2013年3月22日金曜日

【利益の倫理性】


「早朝ドラッカーSkype勉強会」、
 第
90回目の本日のテーマは、利益の倫理性」でした。

“もし、利益がコストであるとするならば、
とくに雇用創出の唯一の手段であるとするならば、
そのとき資本主義は倫理的なシステムとなる。

事実シュンペーターの経済学においては、問題は、利益は十分かである。
未来のコスト、企業存続のコスト、創造的破壊のコストを
賄うに十分な資本形成を行なっているかである。”

うーん、なんかわかったような、わからんような…(+_+)
簡単に言えば、利益も、結局は、雇用創出のための
原資になるのだから、頭から否定するものじゃない、ということなんでしょう。

ACTION POINT
資金のコストを賄い、イノベーションを行なうための十分な利益をあげていますか。
もしあげていないならば、どのような手を打つべきでしょうか。

【回答:イノベーションに、必要な十分な利益を考える

まず、イノベーションとは?
社会の発展のための、経済的な変化をもたらす仕事

・新規事業。
・新しい仕組み。
・驚くような効率化、生産性。
   ↓
『あるべき姿』
1)社会に良い影響を与えるもの。
2)企業の責務は、創造的破壊。
3)目的意識が必要。
共有できるものは何か?


【TOPIX】

・イノベーションを起こすには、
時間資金という、資源が必要。

ミスマッチを埋めるプラットフォーム

ギャップの存在を埋める
というイノベーション。

物事を多面的に見るドラッカーは、


同じものも目的によって、肯定的にも、否定的にも、表現する。


図解で学ぶ ドラッカー入門





====○====○====○====○====○====○====○


利益は、①企業の延命、②未来への投資、③待遇改善、④株主還元、
⑤社会還元、⑥顧客からの評価・期待という側面があるといえる。

簡単にわかったつもりにならず、いろいろな考えがあることを
ベースに、
柔軟に考えて行こうと思います。



0 件のコメント: